くうねるねるつくるの日々

レシピ見ながら作っても成功しない、日々創作工夫活動の日々をつぶやく。

滋賀旅(守山〜大津)

草津ロックガーデン→琵琶湖博物館→ケーキ→大津泊
三井寺→大津市科学館→三井寺力餅本家




土曜、天気予報は晴れのち曇りだから、
滋賀は晴れだろうと思ったら。ダダ雨だった。

琵琶湖博物館を目指す途中で「ロックガーデン」という道の駅でお祭りっぽい事をしていたので、寄ってみた。そこでは、いちご狩りがあった。せっかくシーズンで来たからにはとらねばと狩ることに。システムは入園料がいらないかわりに採った分だけ買うシステム。

100グラム350円。

入口で目方売りされてる人をみると、みんなパックに山盛りいれて2千円〜払っていた。おおっこれは調子に乗るととんでもないぞと思い、子供に今食べる分だけだよ!と言い聞かせ、5個までと規制した。ハウスの中に色々な品種のイチゴの棟があった。
ヘタが反り返ってカールしてるのが収穫頃らしい。5個で350円ぐらいですばらしい目分量。すぐに洗って食べたらめっちゃくちゃ甘かった〜。お子様は「べにほっぺ」がお気に召したようです。


子供がバルーンの中でジャンプして遊べるタイプの遊具が無料で入れて延々とジャンプ
しとりました。お祭りイベントの地域キャラのなんちゃらって花のキャラとじゃんけん大会が始まった、すると、ちびっこ達は景品欲しさにほぼ後出し技、無かった事技、両手だし技などを駆使し一向に人数が減らず、若いからやらされちゃってる感じの司会者も不正を厳しく他人の子に言えずグダグダになり、結局予想外の人数に文具の詰め合わせセットをばらまく羽目になっていた。 あぁお気の毒に。子どもに世間の厳しさを教えてもよろしくてよ。



そんでもって琵琶湖博物館へGO。

大人750円。駐車場は施設を利用したら無料になるチケットをくれる。


淡水魚?水槽も結構あってみるもの沢山でおすすめ、年代別のはやりものを展示しているところは懐かしさで大人がたちどまって結構眺めていたりする。古い民家を再現しているスペースもあり、見るだけでなく上がり込む事もできる


子供達は行きたいと言っていた割に初めてでないので、のわくわく感がなくテンション低く結局ざっと通しでみて、ディスカバリー室という体験できるコーナーで近所の図書館においてありそうな本を読んでいた。せっかくつれてきたっちゅうに。


もっと色々ある。

ちびは「おばあちゃんの台所」という古い囲炉裏と水屋を再現したところで、せっせと
ままごとをしていた。こんなに早くからせんでもいいのに、いつか家事がめんどくさいと思う時期はくるのに。。。と思ってしまった。
立派な大きくてきれいな建物で、前回は何時間も遊んでいた。

レストランもあり、ブラックバスとナマズのテンプラを食べたいと子供を誘ってみたけど乗ってくれなくておあずけ。食べたかったのにぃ〜。

単品でナマズ天ぷら650円 琵琶マス天ぷら550円
リーズナボーだと思うな、大体施設って高めに設定してあるのに。ランチも1000円くらいだし丼ものも800円ぐらい〜。レストランの二回部分はお弁当食べれるテーブルもあるし。おススメ。



子育てブログブログランキング参加用リンク一覧

子連れ旅行ブログランキング参加用リンク一覧









もりのきのこ

お〜きたきた
しいたけ農園
もりのきのこ



コープではチラシにのってるくせに取扱いが
なかったきのこ栽培キット


多分、あっちは原木だったような
こっちはふかふかの水分含む何かなのかな?
楽天で2つで1000円、2〜3回とれるらしい。どっちゃでもいいわ。
説明書のQ&A読んでたら不安になってきたけど。


 
楽しみ楽しみ



で、、二袋もいったのかい?


う〜ん。。せわできるかな。

料理ブログブログランキング参加用リンク一覧

悶々と

昨日の出来事で悶々と。。


役員委員長に懇談会の報告あんどへこみネタ
プラスでメール。。


しっかりした、笑顔を絶やさないできた方なので
「嫌な事もプラスに変えて前向いていきましょうね」
と、大人な素敵なお返事。
そうなんだけどね。
本当は自分の中で我が子を疑いつつも
騒いでる事が他人の子の事だと思っていた%の方が
高かったから落ち込んでるんだと思った。


やっぱり真摯に受け止めよう。


友達とお稽古の先生に今のとこ騒いでいる
事実はないですと申告するかどうかで話し合い
したけど、言ったところで。。。まず、お稽古に
来ている生徒の親の噂を鵜呑みにする程度の先生
だから期待しない方がいいよ、との事


騒いでいるだろうと思わせる態度をとっている
うちの子にも非があるのだ。日ごろの態度から
変えていくように注意しなければな。


ってな事で気晴らしに今日は「イチゴ入り草餅大福」を作成

きゅう肥を捏ねてる間は無心になれた。

あずきから手作りです。

白玉粉 130グラム
上新粉 30グラム
砂糖(うちは甜菜糖) 45グラム〜
水   190cc〜
ヨモギ粉末 3グラム〜
片栗粉 餅とり用
あんこ 
いちご




白玉粉と上新粉はきっかりで
砂糖は甘さはお好みでまぜ、とりあえず水190ccまぜ
粉っぽさが残るなら少しずつ水をたしていきひとまとまりにした時ヒビが
はいるぐらいの状態で深さのある耐熱皿に平らにして、
ラップをして500Wで1分半


ラップはずして、水で濡らしたヘラでまぜる、この時固ければ
濡らしたヘラで水を足しながら捏ねる。 そしてまたラップをして
1分チン。2回ほどしたらヨモギの粉を少しまぜ、繰り返すたびに


ヨモギをいれて練り上げていく。だんだん練り上げていくと火が通るのも
早いので、真ん中がラップにくっつきそうになったら、レンジからだして練る。
まぁつきっきりっちゅう事ですな。


ヨモギは結構もさもさ入れてる感じがするけどなかなか濃い緑にならない。
分けて入れるのはヨモギの香りが過熱で飛ぶから。かなり力仕事。


びよ〜んとヘラにくっついて伸びるようになれば出来上がり。
結構な力で伸びるぐらいが柔らかすぎなくて好き。



片栗粉を広げた皿にうつしてパフパフ粉をまぶして
熱いうちにちぎって餡とイチゴを包む。



ちぎった餅のまわりの端を気持ち薄くなるようにのばして
丸めたあんこの上にイチゴを突き刺さるようにのせて
イチゴを押すように外の皮をひっぱりながら
包んでいくと出来上がり〜。


ポチっと↓

子育てブログブログランキング参加用リンク一覧

料理ブログブログランキング参加用リンク一覧